上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-

昨日に引き続き。。。
今日はきのこ。
akarinkoがきのこにはまっていて、ついでに私も好きなので、きのこを見かけると
ついつい買ってしまいます。
大きなのはHeicoのランプ。色はブロンズで、珍しい色だそう。
実家の母はこれを「エリンギ」と言う。確かに・・・
今はオブジェとして飾っています。
いつか小さいサイズのランプも欲しい!
隣の赤いきのこはegmont toysのきのこ貯金箱。Heicoと素材が同じです。
近くのHAKKA KIDSに売っていて、ネットでも見かけたことがなかったので購入しました。
さらに隣の赤いきのこ・・・これもHAKKA KIDSで買いました。メーカーはGOODWILL。
HAKKA KIDSは、ときどき子供の服を買うのに利用するけれど、店内のディスプレイも
売り物だったりします。ある日、棚に何気に飾ってあってので、「これ、かわいいですね~」と
店員さんに言ったら、「これも売り物なんですよ。」と。即、買いです。
後ろのグリーンは最近お気に入りの雑貨屋さんのサイトの店内画像に同じようなものが
写っていたので、「これ、売り物ですか?」と注文の際に質問してみたら、
売り物ではなく、ディスプレイ用に店長さんが作ったものだそうで、
ならば私も!と真似してみました。
本物はもっとセンスが良いです。一応、私の作品もまだまだ模索中の段階です。
ちなみにその店長さんは、私の顔も知らないのに、グリーンの売ってるお店を教えくれたり、
同じ蝶々をおまけにプレゼントしてくれたりと、とても親切な人です。
これらはいつかakarinkoの部屋に飾る予定。
でも、takuも気に入っているんだよねー。
スポンサーサイト
- 雑貨
-
-
| comment:0

今日、健康診断の帰りに、お花屋さんで見かけて買ってしまった!
ちょうど小さな鉢植えを入れるコンポートがなかったもので、ちょうどよかった!(笑)
キャラクターもの。。。ポケモンもそうだけど、我が家にどんどん増え続ける。
買わない、買わない!と思いつつも、また買ってしまった。
子供たちに受けているので、いいかなぁ。
- 雑貨
-
-
| comment:0

またまたこの↑タイトル。
最近、ネットで可愛いお店を見つけてしまい、毎日のように眺めています。
つい先日、娘へのクリスマスプレゼントにクッションを2つ購入。
このお店、私の大好きな外国の子供部屋にあるような雑貨でいっぱい!!!
見ていると楽しいし、つい、ポチッとしてしまいそうで怖い。。。
子供部屋をここのお店のもので揃えたいわ~。
- 雑貨
-
-
| comment:0
今週はtakuのことり教室以外はずーっと家に引きこもり状態に加え、
takuの愚図りがひどく(汗)、私のストレスも溜まる溜まる(涙)。
まあ、takuが愚図るのも理由は一緒。外に出て遊べないからなんだけどね・・・
akarinkoの水疱瘡が完治し、学校へ行く頃にはきっとtakuも感染していて
発症しちゃうんだろうなぁ。
また10日間くらいこの繰り返しだぁと思うと気持ちが滅入ってしまうわーーー。
私は今までこういう状況に置かれたとき、3〜4日間が限界で
次第に子供のイタズラなどにイライラしてきて必要以上に子供を叱ってしまう。
引きこもっていても、子供たちがおとなしく、平穏な毎日なら何日でも家の中で
過ごせるのかな。
愚痴はさて置き・・・
先日、HAKKA KIDSへ行ったときに、ものすごくツボにはまってしまったものがっ。

キリンのソフィーのVulli社の鳴り物おもちゃ。
形といい顔といい、すごく可愛いので即購入してしまった!
うちの子供たちはすでに卒業のおもちゃだけど、箱ごと家に飾っています(笑)。

そのときはちょうどバレンタインの時期で、PLAZAでも可愛いチョコやお菓子などが
並んでいました。
大好きなマジパンがあったので買って食べました。食べるにはすごい色だけど。
- 雑貨
-
-
| comment:0
今日は娘の学校の一年で最後の懇談会でした。
働いているお母さんが多いせいか、いつも顔ぶれは同じでしたが、
毎回お互いの子供たちの近況を報告し合うたび、子供たちの成長を一緒に感じてきました。
今日はその締めくくり。
一年て、ホントにあっという間!
うちの小学校は一年ごとにクラス替えなので、来年違う顔ぶれになるのかなと思うと
ちょっぴりさみしい気分。
でも、3クラスしかないこじんまりとした学年なので、来年度はまったくバラバラに
なるってことは感じないのかも。
昨年度の今頃は、あとわずかで卒園式なんてさみしい気持ちを抱えながらも、
4月の入学式までに、学校に着ていく服や文房具を用意しなくては!などと
あちこち走り回っていたような・・・。
今年は進級ということで、とくに大きな準備などはないけれど、気分も新たに
体操着袋などを作り直そうかと考え中。
上履き袋も新たにちゃんとしたものを作りたい。
洋服もサイズアウトなものもあるので、様子を見て、また買い足すか。
小学校に行くにあたって、洋服選びに迷ったのがポケット付きのもの!
とくにスカートにはほとんどポケット無しなのが多いの!
かわいい服に限って付いていない。
ハンカチやティッシュを持たせたいし、どうやってみんな持っていくのかなぁと思った。
学校へ出向くたびに、よその子のハンカチ事情をチェックしたんだけれど、
紐にハンカチを縫いつけて、たすき掛けにしている子もいたり、
いろいろ工夫はあったのだけど・・・ハンカチ縫いつけると、
洗濯のときはそのままで洗うのかなぁとか考えたり。。。
そんなことをだらだらと夏くらいまで考えていたら・・・
いいのがあった!
これこれ↓

フェリシモのマイポケット。
小さなポケットをズボンなりスカートなり、ウエストにパチンと留めてくっつけてしまうもの。
ポケットの中は3つに仕切られていて、夏などはポケムヒも入れられる(笑)。←蚊が発生するので
持ってくる子多し。
大きさも程よいので、ブラブラと邪魔にならずにいいです。お勧めです。
先日、小学校で同じシリーズを付けている2年生を発見しました!
フェリシモってまわりであまり利用している人を聞かないので、
これの存在を知ったお母さん方数名は「いいかも!」と思うはず。
ただ値段は1000円。ハンカチ入れごときでと思う人もいるかもしれないけれど、
私は使える!と思うので、この春に柄が新しくなるので、もうひとつ購入しようかと思いまーす。
ハンカチ入れでこんなに語ってしまった。
ではでは〜
- 雑貨
-
-
| comment:0